ニーサの参考書

〓NISA(ニーサ)の本

 

NISAに関する参考書をご紹介します。
どの本がよいのか、選ぶ目安を記入しました。

 

 

書店ではいろいろNISAの本が積まれています。
NISAを特集した本やムックも目立ちます。

 

ネットでの検索でNISAに関する大概の事はお分かりになると思いますが
お求めになっている情報にたどり着くまでの手間ヒマ、
あるいは、断片的な情報を整理したりと結構時間もかかりますね。

 

NISAの知識を綜合的に整理しておく意味でも
1冊は読んでおいたほうがよいと思います。

 

このページの下に
NISA関連の書籍やムックを表にしました。
ご参考になさってください。
(m(_ _)m)すみません、まだ表にしてありません。羅列です)

 

ニーサの参考書

 


〓〓 ニーサの本をご紹介の前に 〓〓

 

その前に投資信託のおすすめ本がありますので、
ご紹介します。
(近頃はやりの、この書名は好みではありませんが
興味をひきおこすためのタイトルなのでしょうね。)

 

 

最新版 投資信託はこの9本から選びなさい―――30代でも定年後でも、積立だけで3000万円!
NISAの本ではありません。
NISA口座の解説書、活用書は数多ある他の書籍にゆずり、

 

なぜ投資信託なのかか、
そして多くの投資信託のどこがダメなのかを
知る上でおすすめします。

 

最新版 投資信託はこの9本から選びなさい―――30代でも定年後でも、積立だけで3000万円! 積み立て投資信託をえらぶ基準が独自の切り口で書かれています。

 

いま日本にある3300本以上の投信のうち、
著者の唱える基準を満たすものは9本だけしかないということです。
その9本の投信が第4章に詳述されています。

 

9本の投信すべて具体的な商品名が明記されています。
そのうち2本がセゾン投信の商品です。
著者・中野 晴啓氏はセゾン投信株式会社の代表です。
な〜んだ、自社商品の宣伝本か。
そうかも知れませんが、それだけではこれほど売れませんでしょう。

 

投資信託界内部からの発言でもあるわけです。
「誰も言えなかった『投資信託』の真実」とは
プロローグのタイトルです。

 

著者の推奨投信を購入するかは別としましても
良い投資信託とは何かを教えてくれる良書であります。

 

 

9本の投資信託の名前をここで公開することは
内容に触れることですから憚れますが
運用会社名と扱い証券会社を記載しておきます。

 

運用会社
三井住友トラストアセットマネジメント
三菱UFJ投信
ありがとう投信
ユニオン投信
明治安田アセットマネジメント
セゾン投信

 

購入
セゾン投信・直販 :2
楽天証券:3
SBI証券: 4
かぶどっとこむ: 3
ありがとう投信・直販: 1
ユニオン投信・直販: 1

 

 

NISAの参考書

それではNISAの参考書を表でご紹介します。

 

 

1■ パパッとできるNISA はじめての投資 NISA活用研究会、 石森 久雄 (2013/8/28)
1050
96ページのコンパクトな解説書。NISAの仕組みや活用ポイントなど初心者向けの入門書。

 

 

パパッとできるNISA はじめての投資

 

 

パパッとできるNISA はじめての投資

 

2■ NISAではじめる! 将来に備える資産形成術 田中秀一郎 (2013/9/6) 1470

 

※4章から成り立っています。第4章のNISAに至るまで、経済の流れや仕組みをていねいに解説してくれます。NISAをきっかけに投資を始める初心者向けにの経済全体の解説書としてもよろしいかと思います。
立ち読みhttp://publications.asahi.com/ecs/tool/browse_image/?image=15249.jpg

 

 

NISAではじめる! 将来に備える資産形成術

 

 

NISAではじめる! 将来に備える資産形成術

 

3■乗り遅れるな! NISA(小額投資非課税制度)で成功する方法 (別冊宝島) (2013/9/23) 980

 

宝島社のムック。NISAの基礎知識から投資銘柄までまんべんなく開設されています。

 

 

乗り遅れるな! NISA(小額投資非課税制度)で成功する方法 (別冊宝島)

 

 

乗り遅れるな! NISA(小額投資非課税制度)で成功する方法 (別冊宝島)

 

 

4■NISAで始める資産運用 (小学館新書) 目黒 陽子 (2013/10/1) 735
10月1日に出版される予定の新書です。
著者は元大和証券勤務のフィナンシャルプランナー。
主婦、母親でもある著者のリアルな「人生とお金そしてNISA」に対してどのような切り口をもって解説されるのかたのしみです。
※昨日購入しました。今晩読みまして、読後感を載せるかもしれません

 

 

 

NISAで始める資産運用 (小学館新書)

 

 

5■ NISA(少額投資非課税制度)120%活用術! ―タイプ別・お得なプラン付き ・日経ムック・日経会社情報編 (2013/9/13) 840

 

NISA制度の基本から投資タイプ別プラン、金融機関のサービス一覧など、日経会社情報の編集になる最新情報が紹介されている。8人の専門家による「NISA攻略法」も載っている。

 

日経ムック NISA(少額投資非課税制度)120%活用術! ―タイプ別・お得なプラン付き

 

 

日経ムック NISA(少額投資非課税制度)120%活用術! ―タイプ別・お得なプラン付き

 

 

6■ 家族ではじめよう! NISAの使い方 (別冊Financial Adviser) 近代セールス社 (2013/7/8) 1260

 

NISAは家族全員での活用が有効ととらえた書。Part.1 NISAってなあに?編、Part.2 世代別・NISAの活用術編、Part.3 かしこい資産運用編、の3パート構成からなり平易に解説されている。Part.2では22歳から75歳まで年代別8つのの具体例がかかげられています。

 

 

家族ではじめよう! NISAの使い方 (別冊Financial Adviser)

 

 

家族ではじめよう! NISAの使い方 (別冊Financial Adviser)

関連ページ

少額投資非課税制度NISA・資産運用初心者に朗報!?
「少額投資非課税制度」2014年1月から始まる。 個人資産が増やしやすくなるのだろうか。
NISA(少額投資非課税制)で何ができるの?
少額投資非課税制(NISA=日本版ISA)で できることと、できないことを わかりやすくご説明しようと試みてみます。
NISAの 「デメリット」、「問題点」、「落とし穴」
NISA(少額投資非課税制度)への関心が高まっています。 「デメリット」、「問題点」、「落とし穴」を探ってみましょう。
NISA(少額投資非課税制度)・問題点と期待と
前回は 「NISAの デメリット・問題点・落とし穴」でしたが 今回は同じテーマを「NISAへの期待」としてお話します。
NISA口座はどこで開設するのがいいのか
NISA口座開設の決め手はあるのでしょうか 証券会社、投資信託会社、銀行・・・・ ネット証券もありますねぇ・・・ どこがいいのでしょうか
NISAの決め方【1】《初心者だって もう迷わない!!》
NISA口座をどこの金融機関で開き、どのようにNISA口座をどこの金融機関で開き、どのように運用するのか。 各金融機関の取り扱い商品とサービスを知っておきたい・・ このページでは金融機関のキャンペーンを取り上げました。運用するのか。 各金融機関の取り扱い商品とサービスを知っておきたい・・
NISAの決め方【2】《 NISA口座を比較!》
金融機関のNISA口座取扱い商品を比較して表にしました。 目的に応じた投資タイプを。 初心者もベテランも、もう迷わない!!
NISA口座/決め方【3】 《ネット証券と投資信託》
NISAを活用しての資産設計にあたり、 ネット証券の投資信託にフォーカスしてみると・・・
NISA 活用法【1】《投資信託をわかりやすく》
ニーサの選び方・初心者講座 運用にはなぜ投資信託がよいのか 長期投資ってなん年間?
NISAの落とし穴(第2回)
NISAの 「デメリット」「問題点」「落とし穴」シリーズの第2回目です。 ニーサ口座開設は銀行ですか、証券会社ですか。
NISAの落とし穴(第3回)
ニーサ(少額投資非課税制度)の問題点について。 5年後のシミュレーションで、非課税枠を検証します。
NISAの落とし穴(第4回)【分配型の落とし穴】
NISA年代別活用法 投資信託の分配型には落とし穴も・・ 今回は20〜40歳代の投資初心者を想定しての NISA活用法を探ってまいります。